外務省は20日、広島市で開催中の先進7か国首脳会議(G7サミット)に合わせ、G7首脳が19日に広島平和記念資料館を訪問した際の芳名録への記帳内容を発表した。
岸田首相は「歴史に残るサミットの機会に議長として、各国首脳と共に『核兵器のない世界』をめざすためにここに集う」と記し、「核なき世界」に向けた決意を示した。
米国のバイデン大統領は「資料館で語られる物語が、平和な未来を築くことへの私たちの義務を思い出させてくれますように」と思いをはせ、「世界から核兵器を最終的に、永久になくせる日に向けて、共に進んでいきましょう。信念を貫きましょう!」と強調した。
現職の米大統領の資料館訪問は、2016年のオバマ大統領に続き2人目。
フランスのマクロン大統領は「感情と共感の念を持って、広島で犠牲となった方々を追悼する責務に貢献し、平和のために行動することだけが、私たちに課せられた使命です」とした。
カナダのトルドー首相は「多数の犠牲になった命、被爆者の声にならない悲嘆、広島と長崎の人々の計り知れない苦悩に、カナダは厳粛なる弔慰と敬意を表します。あなたの体験は我々の心に永遠に刻まれる」との感想を記した。
ドイツのショルツ首相は「この場所は、想像を絶する苦しみを思い起こさせる。強い決意で平和と自由を守っていくとの約束を新たにする。核の戦争は決して再び繰り返されてはならない」と誓った。
イタリアのメローニ首相は「本日、少し立ち止まり、祈りを捧(ささ)げましょう。闇が凌駕(りょうが)するものは何もないということを覚えておきましょう。過去を思い起こして、希望に満ちた未来を共に描きましょう」との言葉を残した。
英国のスナク首相は「シェイクスピアは『悲しみを言葉に出せ』と説いている。しかし、原爆の閃光(せんこう)に照らされ、言葉は通じない。広島と長崎の人々の恐怖と苦しみは、どんな言葉を用いても言い表すことができない」とし、「私たちが、心と魂を込めて言えることは、繰り返さないということだ」と締めくくった。