「今年は令和何年か?」一瞬で分かってしまうライフハックがTwitterで共有され話題を呼んでいます。この知識は助かる人も多いはず…!
たしかに一瞬だ! (@yamo_onlineより引用)
日本では「西暦」と「和暦」という2つの暦(こよみ)を使用します。どちらも覚えておければいいのですが、使う機会がすくない和暦を忘れてしまう人も多いのではないでしょうか。図解デザイナーのやも(@yamo_online)さんは、資料を作るたびに和暦を忘れてしまう旦那さんに「令和何年か一瞬で分かる方法」を伝授、それを図解しTwitterに投稿しました。
その方法は、まず令和を「018(れいわ)」と読み替え、西暦の下2桁から18を引くというもの。例えば今年は「2023年」の「令和5年」ですが、23から18を引くと5。おお…たしかに「令和5年」を導き出すことができました。
やもさんに話を聞いてみました。こちらの計算方法はどこかのSNSで見かけた考え方なのだそうで、「本当にサラッと見たものなので、どこで見たのか思い出せず…
最初は『へーそうなんだ』としか思わなかったのですが、そのあと何度も思い出す場面があり、『これ実は便利なんじゃ…?』と思いはじめました」とのこと。
ちなみに旦那さんには、今年に入ってから2度ほどこの話をしたのだそうです。これは間違いなく覚えてくれていることでしょう…。
投稿に多くの反響が寄せられていることについては、「今年はたくさん図解イラストを描こうと思っていて、練習として旦那とのやりとりを描いてみましたが、反響が大きくてびっくりしています。自分のイラストが誰かの役に立つのがこんなに嬉しいんだなとしみじみ思いました」と気持ちを教えてくれました。
西暦から引く数字が「れいわ=018」と忘れようがない点も良くできていますね。投稿には、「勉強になりました」「スクショして保存しました」「これは素晴らしい…」「これは有益すぎてっ」と多くの反響が寄せられています。