神奈川県の鎌倉市と藤沢市を結ぶ江ノ島電鉄、通称“江ノ電”。
そのダイヤが71年ぶりに改正されることになり、利用する住民たちから困惑の声が上がっている。
利用客の女性(70代)「あー知らない、それは知らない」
まだ十分には知られていない、ダイヤの改正。
利用者が心配するのは、体に染みついたダイヤが変わり、生活リズムが乱れてしまうこと。
利用客の女性(60代)「物心ついた時から、ずっと体が覚えていたんですけど、どうしましょうって感じです」
利用客の女性(60代)「時刻表見ながらいくしか、ないかもしれない。みんな、たぶん暗記しているので」
3月18日からのダイヤ改正では、各列車の運行間隔が、これまでの12分から14分に変わる。
江ノ電の時刻表は、数字がきれいに並んでいた。鎌倉駅の時刻表は、きれいにそろっていて、覚えやすいのがわかる。
SNSでは、「“7えの”とか“8えの”とか、クラスで集合時間を決めていた」、「15分間隔にすれば、“8えの”ルールが使えるのに」といった声も上がっていた。
午前8時0分発の電車を“8えの”などと呼ぶ、ローカルルールが成立しなくなることを残念がる声。
江ノ島電鉄・阿由葉圭介総務課長「ダイヤに余裕を持たせて、遅延させないということを目的に改訂させていただく」
新型コロナウイルスの影響で、乗客が減少したことも背景にあるといいう。
利用客の女性(30代)「本数減って、(乗車時間)延びるんですね。藤沢までも時々乗るので、結構長いんですよ」
また、駅の停車時間も見直され、鎌倉駅から藤沢駅に向かう場合の乗車時間は、34分から37分へ。
江ノ島電鉄・阿由葉圭介総務課長「通勤でご利用される主なお客さまが、途中の駅からお乗りになりますので、ほとんどのお客さまには関わってこないのではないか」
江ノ島電鉄は、乗車時間に関する影響は少ないとみている。