「四谷大塚」盗撮元講師に猶予判決で「軽すぎ」批判 被害児童12人なのにナゼ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大手学習塾「四谷大塚」の元講師だった男(25)が教え子の女児12人を盗撮するなどした性的姿態撮影処罰法違反などに問われた裁判で26日、東京地裁は懲役2年、保護観察付き執行猶予5年(求刑懲役2年)の判決を言い渡した。SNSを中心に「軽すぎないか」と不満が殺到している。
男は女児の画像や個人情報をマニア仲間のグループチャットに送信しており、個人情報保護法違反にも問われていた。判決は講師の立場を利用したことを責めながらも、謝罪していることを評価。被害者の一部に50万円を支払うなどしていることも考慮され、執行猶予となった。
SNSには「こんなに罪が軽いのはなぜ?」「法律自体を改正して厳罰化しないと」「実質無罪じゃんか」と執行猶予判決に不満の声があふれた。被害者が12人と多く、画像等を他者に漏らしてもいることを考えれば軽すぎるというのだ。
性犯罪事件に詳しいジャーナリストは「50万円を支払ったというのは大きい。過去の性犯罪事件でも加害者が示談金を払ったことで被害者が被害届を取り下げたということはあります。もし払っていなかったら執行猶予は付かなかった可能性もあったでしょう」と指摘した。
また、実質無罪かというとそうでもないという。保護観察期間中は小学校などには近づかないという特別順守事項を守る必要があり、守らない場合には執行猶予が取り消されることもある。
「名前や顔がネットで広まっていることでかなり社会的制裁を受けています」(同)
男は被告人質問で高校生の時に小児性愛者と自覚したと告白。現在は治療を受けているという。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。