タブーだったのに…結婚式で黒のウェディングドレス人気、“白物”なのにトレンドは黒【Nスタ解説】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

結婚式でかつてはタブーと言われていた、黒いウェディングドレスが今、人気を集めています。一体その背景には何があるのでしょうか?そして、時代と共に変わる、さまざまなモノの「色」についても見ていきます。
【写真を見る】タブーだったのに…結婚式で黒のウェディングドレス人気、“白物”なのにトレンドは黒【Nスタ解説】
熊崎風斗キャスター:まずはウェディングドレスについて見ましょう。2022年3月、結婚披露宴が行われ、犬飼啓介さん(41)・可奈さん(27)ご夫妻は黒いドレスを着たそうです。非常に好評だったということなんですけれども、その写真をSNSに上げると…
「シックでかっこいい!『私はこれが着たい』と思ったなら着たらいい」
「結婚式するなら黒のドレス着たい!」
こういうポジティブな意見が多くあった一方で、
「結婚式がどうしてもお葬式に見える…」
「娘が黒選んだらちょっといやだな」
こういう意見もあったということです。
ただ、今、黒いウェディングドレスは非常に人気になってきているということです。実際に着た犬飼可奈さんは「少し周りの目も気にしていたが、人と被らない自分らしい色だったので即決」。
一応ウェディング会社の方から「ご両親などに相談してみてもいいんじゃないですか」と言われて、お母様に相談したら「実は私も黒を着ていた」と。お母様も着ていたということだったそうです。「両親・親族・友人などからもかなり好評で黒にしてよかった」ということも話していました。
また、結婚式総合情報サイト「みんなのウェディング」の鈴木彩夏さんは「コロナ禍を経て結婚式がカジュアル化し、やりたいことをやりたい形でやる人が増えた。シックにかっこよく着こなす、韓国ウェディングの影響も大きい」と話していました。
井上貴博キャスター:最近は茶系、紺系も流行ですし、とてもいいなと思います。
ホラン千秋キャスター:今、結婚式って皆さん、すごくおしゃれにテーマを決めて、あと前撮りもおしゃれなシチュエーションでテーマを決めて撮ったりとか、本当に多種多様なので、かっこいいですけどね。
田中ウルヴェ京スポーツ心理学者(博士):披露宴と結婚式って違うから、披露宴ってパーティーですから、基本何でもありだと思います。
自分自身も20~30年前になりますけど、フランスで披露宴をしたときは黒の振袖を着たんですね。黒地の。黒って素敵だな、自分らしいなと思っていて。
でも私はカトリックなので、ミサをするので、結婚式のウェディングドレスはやっぱり白だったんですね。それは日本でやったんですけど。
意味を考えて、あるいは自分の好きな色も考えてとか、人によってやっぱり違うかなと思うけど、お式は白かなと思いますが、披露宴は基本どんな色でも…たとえばミニスカートの方もいらっしゃるかもしれないし。
ホランキャスター:パンツルックもありますしね。
熊崎キャスター:色について、さまざま時代と共に変わっていくモノについて見てみていきたいんですけれども、まずはこちらからいきましょう。「いまやカラー豊富」ということですが、赤と黒、かつてはこの2色が主流でした。そうです、ランドセルです。
ただ、ここが今は多様化してきているということは多くの方がご存知かと思います。「セイバン」の2025年度分、2025年4月に入学する子ども用のランドセルは38のモデルがあって258の製品、37色のカラー展開。かなり多岐にわたっています。
人気の色ですが、まず男の子に根強いのはやはりブラック系(66%)です。女の子に関しては拮抗していてピンク系(27%)、パープル系(26%)がやはり強いのかなというところ。ランドセル選びの4割以上がカラーを重視しているということです。
特に2024年のトレンドは、くすみカラーが今非常に人気あるんだということです。ちょっと灰色がかった、原色というよりはちょっとくすんだ、シックでおしゃれな。
何でもくすませる。「ミルクティーベージュ」、ベージュをくすませる。ピンクも「シャーベットピンク」。明るいバーンというよりも、ちょっとシックに。
あと「“白物”だけどトレンドは“黒”」というところも見ていきたいのですが、冷蔵庫とか洗濯機を白物家電といいますよね。
ただ、これ今、黒が非常に…かつてからあったといえばあったんですけれども、特にインテリア重視で統一感を演出するために黒で揃えるという人が、非常に増えてきているということです。
それから「カラフルで個性的に」というところでは、これ井上さん、非常に興味おありじゃないでしょうか?高校野球のユニフォームは基本的には白とかグレーが主流ですが、静岡県・浜松市のオイスカ浜松国際高校はアイボリーだったのが、2年前から紫が採用されました。
学校の名称が変わったタイミングで紫になったということで、永井浩二監督は「注目をあび、野球離れに歯止めをかけるためにインパクトある色を選手と一緒に決めた」ということを話していました。
井上キャスター:今グラブの色とかも決められてるんですけど、白とか何でもいいように、高野連の皆さんしていただきたいなと思います。多様性でいろいろあっていいんじゃないかなって。
田中ウルヴェ京スポーツ心理学者(博士):そう言われれば野球って、高校野球は白が多いんでしたっけね。
井上キャスター:ユニフォームはそうです。
田中ウルヴェ京スポーツ心理学者(博士):そうですね、サッカーがカラフルだから。
ホランキャスター:保護者の方が洗うのであれば、洗うのも大変ですしね。
井上キャスター:そう、そう、そう。本当に。
ホランキャスター:いろいろこれからも変わっていきそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。