35℃超の「猛暑日」でも、エアコンの設定温度はいつもと同じで良いの?【家電のプロが解説】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年の夏は例年よりも平均気温が高く、8月以降も厳しい暑さが続いています。35℃を超えるような猛暑日はエアコンの設定温度を下げたくなりますが、節電観点ではどうしたら良いのでしょうか。 快適にエアコンを使用しつつ電気代を抑えるコツについて、「All About」白物・美容家電ガイドの田中真紀子が回答します。
(今回の質問)35℃を超える猛暑日でもエアコンはいつもの設定温度でいい?
(回答)猛暑日は冷房効率が悪くなるので、まずは風量をアップしてみて。どうしても暑ければ設定温度を下げてみましょう。
以下で詳しく解説していきましょう!
猛暑日は冷房効率が悪くなるエアコンは室内の熱を室外機から排出していますが、外の温度が高くなると、熱を排出しにくくなります。その結果、冷房効率が落ちてしまうのです。 そんな時は、まず風量を上げて、部屋の中にしっかりと風を送ってみるのも1つのやり方です。それでもなかなか涼しくならない場合には、体感温度に合わせて設定温度を下げてみましょう。 エアコンには運転保証温度というものがあり、日本産業規格(JIS)では外気温43℃で一時間の連続運転が可能であるとされています。実際に43度になることはそうありませんが、室外機の周りは結構熱がこもりますので、43度どころか直射日光が当たるとさらに上がってしまう可能性もあります。 するとどうしても効率が落ちてしまうので、専門家に相談して室外機の置き場所を日陰に変えたり、日除けをしたり、工夫は必要です。最近は50℃にも耐えられる室外機も出てきていますので、今後のことも考えてそうした猛暑対応のエアコンを選択するのも選択肢の1つかもしれませんね。 室外機に水をかけるのはNG室外機の暑さ対策で水をかけるという人もいますが、メーカーは推奨していません。もちろん雨には耐えられますが、わざわざ水をかけてしまうと下側から内部に水が入ってしまう危険もあります。 故障の原因にもなりますので、室外機自体には水をかけず、周りに打ち水をしてみるなどが良いかと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。