配属ガチャで「サビ残100時間、パワハラ上司」を引いた男性 「同じ職場でこれだけ違うのか」と痛感

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

近年、SNSで「配属ガチャ」という言葉を見かけるようになった。東京都の30代男性(素材・化学・食品・医薬品技術職/年収800万円)は、
「『ガチャ』という気軽な言葉で揶揄するなという批判も多いが…」
と自身の経験に基づく持論を語った。(文:草茅葉菜)
キャリコネニュースでは「配属ガチャについて思うこと」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/XBP0NVJA
男性は、新人の配属は「実際にアタリ・ハズレが存在する」と綴る。そして

「当人にとっては重要な問題であるし、言葉自体も実態を的確に反映しているいい言葉だと思う」と「配属ガチャ」という言葉がもてはやされる現状に理解を示した。男性自身も以前働いた職場で、いわゆる「ハズレ」の部署と上司にあたったことがあったという。「他部署の同期が残業自体があまりなく、残業しても残業代がきちんと支払われる部署、人当たりの良い大らかな上司だったのに対し、自分の部署はサービス残業が100時間以上、パワハラ上司だった」と当時の苦しみを振り返る男性。「同じ職場でこれだけ違うのか」と痛感したことを綴っていた。
男性は、新人の配属は「実際にアタリ・ハズレが存在する」と綴る。そして
「当人にとっては重要な問題であるし、言葉自体も実態を的確に反映しているいい言葉だと思う」
と「配属ガチャ」という言葉がもてはやされる現状に理解を示した。男性自身も以前働いた職場で、いわゆる「ハズレ」の部署と上司にあたったことがあったという。
「他部署の同期が残業自体があまりなく、残業しても残業代がきちんと支払われる部署、人当たりの良い大らかな上司だったのに対し、自分の部署はサービス残業が100時間以上、パワハラ上司だった」
と当時の苦しみを振り返る男性。「同じ職場でこれだけ違うのか」と痛感したことを綴っていた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。