“幻のカニ”とも呼ばれ、1杯3万円はくだらないとされる「間人(たいざ)ガニ」。このブランドガニだと偽って別のカニを販売したとして、水産会社取締役ら男2人が逮捕されました。逮捕前の取材に「味の違いなんて分かるわけない」と話していました。鮮度の高さや希少性から「幻のカニ」と呼ばれている京都府京丹後市の「間人ガニ」。約50の厳しい基準をクリアし、味はもちろん“折り紙付き”です。

1杯約3万円で取り引きされるといいますが、この「幻のカニ」をめぐり、“産地偽装”が疑われる事件が起きました。不正競争防止法違反などの疑いで逮捕されたのは、「まるなか水産」取締役の中井満容疑者(42)と元従業員の山崎一成容疑者(52)です。警察によると、2人は昨年2月、兵庫県内の別の港で水揚げされたカニ2杯に「間人ガニ」のタグを取り付け、産地を偽って販売した疑いがもたれています。「間人ガニ」であることを証明するのが、緑のタグです。限られた船だけが持つことができますが、中井容疑者らは、何らかの方法でこのタグを入手。私たちは、逮捕前の中井容疑者を直撃しました。音声を使ってのインタビュー撮影をしないという条件で、偽装の実態を明かしました。――産地偽装をしたのか?中井容疑者「証拠を押収されて、容疑を認めざるを得なかった。反省はしている」――なぜ産地偽装をした?中井容疑者「(間人ガニは)漁に出られる日も少なく、漁獲量も不安定なのにブランド化されて、訪れた人も業者も『間人ガニ』を求める」「ほかの産地のカニと味の違いなんて分かるわけない」地元の関係者は…地元の関係者「やっぱりか、という感じですよね。うわさは聞いたことはありますけどね。もっと以前から」警察の調べに対し、2人は容疑を認めていて、中井容疑者は「利益を上げるために10年くらい前からやっていた」などと供述しているといいます。警察はタグの入手経路などについて調べています。(4月4日放送『news zero』より)
“幻のカニ”とも呼ばれ、1杯3万円はくだらないとされる「間人(たいざ)ガニ」。このブランドガニだと偽って別のカニを販売したとして、水産会社取締役ら男2人が逮捕されました。逮捕前の取材に「味の違いなんて分かるわけない」と話していました。
鮮度の高さや希少性から「幻のカニ」と呼ばれている京都府京丹後市の「間人ガニ」。約50の厳しい基準をクリアし、味はもちろん“折り紙付き”です。
1杯約3万円で取り引きされるといいますが、この「幻のカニ」をめぐり、“産地偽装”が疑われる事件が起きました。
不正競争防止法違反などの疑いで逮捕されたのは、「まるなか水産」取締役の中井満容疑者(42)と元従業員の山崎一成容疑者(52)です。
警察によると、2人は昨年2月、兵庫県内の別の港で水揚げされたカニ2杯に「間人ガニ」のタグを取り付け、産地を偽って販売した疑いがもたれています。
「間人ガニ」であることを証明するのが、緑のタグです。限られた船だけが持つことができますが、中井容疑者らは、何らかの方法でこのタグを入手。
私たちは、逮捕前の中井容疑者を直撃しました。音声を使ってのインタビュー撮影をしないという条件で、偽装の実態を明かしました。
――産地偽装をしたのか?
中井容疑者「証拠を押収されて、容疑を認めざるを得なかった。反省はしている」
――なぜ産地偽装をした?
中井容疑者「(間人ガニは)漁に出られる日も少なく、漁獲量も不安定なのにブランド化されて、訪れた人も業者も『間人ガニ』を求める」
「ほかの産地のカニと味の違いなんて分かるわけない」
地元の関係者は…
地元の関係者「やっぱりか、という感じですよね。うわさは聞いたことはありますけどね。もっと以前から」
警察の調べに対し、2人は容疑を認めていて、中井容疑者は「利益を上げるために10年くらい前からやっていた」などと供述しているといいます。警察はタグの入手経路などについて調べています。