保険金の不正請求が明らかになったビッグモーター。20日、新たに現役従業員が取材に応じました。さらに、入手した動画にはドライバーでタイヤを損傷する様子がとらえられていました。【写真を見る】ドライバーでタイヤに穴を…ビッグモーターの“不正指南”動画を入手 現役従業員は「とうとうバレた」「詐欺です」【news23】タイヤのパンクを指南 ビッグモーター不正保険金の不正請求が明らかになった中古車販売大手の「ビッグモーター」。その後も、不適切な実態が次々と明らかになっています。九州にあるビッグモーターの店舗で撮影された映像では、ドライバーでタイヤにねじを突き刺す男性。タイヤからは空気が抜ける音が…
「写真の写りはこれくらい。ここに刺して、ここから(写真を)撮ったら、溝があるような感じに」撮影したのは、車検などを行う整備部門の責任者だった男性です。ビッグモーター九州エリア元整備部門責任者「(保険を)適用させるために、わざとパンクしたように装って申請するやり方を指南している動画です」調査報告書では、修理などを担う板金・塗装部門で車にドライバーやゴルフボールで傷を付け、保険金を水増し請求していたことが明らかになっていますが、不正は整備部門でも行われていたといいます。ビッグモーター九州エリア元整備部門責任者「本来、保険がきかないものを、きかせるために、本当のことではない損傷を装って保険を不正請求する。私がもう少しきちっと止めたかったというのはあるが、いかんせん立場的に力がなくて、悔やまれますね」“不正が普通に”ビッグモーター現役従業員20日、news23の取材に応じたのは、関東地方のビッグモーターで働く男性です。ビッグモーター現役従業員「とうとうばれたなみたいな、正直」ーー不正請求問題が明らかになって職場はどんな感じか?「今、結構、本部の人たちが店舗に出入りしていて、はたから見ると、そわそわしているなというのはわかりますね」男性は、不正は社内の至るところで行われていて、自身もその一部に加担してしまったと話します。ビッグモーター現役従業員「車検に通らない車とか、『走ればいいや』という車を納車したり。コーティングをお客さんが依頼をして、コーティングしないで、お金だけ振り込んでもらって納車してしまう。それに携わった」ーーそれはもう何台も?「数え切れない。詐欺ですね。お客さんはやってもらっている認識なので」さらに、こんなケースも…ビッグモーター現役従業員「リサイクル品を使っているとか、リサイクル品じゃないよねというところを、実際はリサイクル品を使って、新品ですよみたいなね」実際、客の中には、ビッグモーターで新品のバッテリーに交換を依頼し、1万1000円を支払ったものの、わずか10分でトラブルが発生したという人も…別の店に持って行ったところ、バッテリーが中古品だとわかったのだといいます。被害にあった男性「工場長が(中古品だと)認めました。少しでも金を取ろうという感じがしました」ーー不正をしていない部署はありますか?ビッグモーター現役従業員「ないと思います。ビッグモーター全体で、それが普通になっちゃっていますね」ビッグモーター不正 損保トップ「常識を超えている」最高年収5000万円超えをうたう一方で、社員に対して厳しいノルマを課してきたビッグモーター。一連の不正を受け、損害保険大手のトップは…東京海上ホールディングス 永野毅会長「我々の想定を超えたことが起こっているなというのは感じます。今、行われていることは、通常のビジネスの常識を超えているなと」損保3社は契約者への対応を進めています。ビッグモーターが故意に車を傷つけたことで、契約者が本来なら使う必要のない保険を使い、保険の等級が下がり、結果として保険料が割高になったケースがあると見られるからです。損保各社は、今回の不正請求で等級が下がった契約者に連絡を取り、本来の等級に戻すかどうかの意向を確認するということです。
保険金の不正請求が明らかになったビッグモーター。20日、新たに現役従業員が取材に応じました。さらに、入手した動画にはドライバーでタイヤを損傷する様子がとらえられていました。
【写真を見る】ドライバーでタイヤに穴を…ビッグモーターの“不正指南”動画を入手 現役従業員は「とうとうバレた」「詐欺です」【news23】タイヤのパンクを指南 ビッグモーター不正保険金の不正請求が明らかになった中古車販売大手の「ビッグモーター」。その後も、不適切な実態が次々と明らかになっています。九州にあるビッグモーターの店舗で撮影された映像では、ドライバーでタイヤにねじを突き刺す男性。タイヤからは空気が抜ける音が…
「写真の写りはこれくらい。ここに刺して、ここから(写真を)撮ったら、溝があるような感じに」撮影したのは、車検などを行う整備部門の責任者だった男性です。ビッグモーター九州エリア元整備部門責任者「(保険を)適用させるために、わざとパンクしたように装って申請するやり方を指南している動画です」調査報告書では、修理などを担う板金・塗装部門で車にドライバーやゴルフボールで傷を付け、保険金を水増し請求していたことが明らかになっていますが、不正は整備部門でも行われていたといいます。ビッグモーター九州エリア元整備部門責任者「本来、保険がきかないものを、きかせるために、本当のことではない損傷を装って保険を不正請求する。私がもう少しきちっと止めたかったというのはあるが、いかんせん立場的に力がなくて、悔やまれますね」“不正が普通に”ビッグモーター現役従業員20日、news23の取材に応じたのは、関東地方のビッグモーターで働く男性です。ビッグモーター現役従業員「とうとうばれたなみたいな、正直」ーー不正請求問題が明らかになって職場はどんな感じか?「今、結構、本部の人たちが店舗に出入りしていて、はたから見ると、そわそわしているなというのはわかりますね」男性は、不正は社内の至るところで行われていて、自身もその一部に加担してしまったと話します。ビッグモーター現役従業員「車検に通らない車とか、『走ればいいや』という車を納車したり。コーティングをお客さんが依頼をして、コーティングしないで、お金だけ振り込んでもらって納車してしまう。それに携わった」ーーそれはもう何台も?「数え切れない。詐欺ですね。お客さんはやってもらっている認識なので」さらに、こんなケースも…ビッグモーター現役従業員「リサイクル品を使っているとか、リサイクル品じゃないよねというところを、実際はリサイクル品を使って、新品ですよみたいなね」実際、客の中には、ビッグモーターで新品のバッテリーに交換を依頼し、1万1000円を支払ったものの、わずか10分でトラブルが発生したという人も…別の店に持って行ったところ、バッテリーが中古品だとわかったのだといいます。被害にあった男性「工場長が(中古品だと)認めました。少しでも金を取ろうという感じがしました」ーー不正をしていない部署はありますか?ビッグモーター現役従業員「ないと思います。ビッグモーター全体で、それが普通になっちゃっていますね」ビッグモーター不正 損保トップ「常識を超えている」最高年収5000万円超えをうたう一方で、社員に対して厳しいノルマを課してきたビッグモーター。一連の不正を受け、損害保険大手のトップは…東京海上ホールディングス 永野毅会長「我々の想定を超えたことが起こっているなというのは感じます。今、行われていることは、通常のビジネスの常識を超えているなと」損保3社は契約者への対応を進めています。ビッグモーターが故意に車を傷つけたことで、契約者が本来なら使う必要のない保険を使い、保険の等級が下がり、結果として保険料が割高になったケースがあると見られるからです。損保各社は、今回の不正請求で等級が下がった契約者に連絡を取り、本来の等級に戻すかどうかの意向を確認するということです。
保険金の不正請求が明らかになった中古車販売大手の「ビッグモーター」。その後も、不適切な実態が次々と明らかになっています。
九州にあるビッグモーターの店舗で撮影された映像では、ドライバーでタイヤにねじを突き刺す男性。タイヤからは空気が抜ける音が…
「写真の写りはこれくらい。ここに刺して、ここから(写真を)撮ったら、溝があるような感じに」
撮影したのは、車検などを行う整備部門の責任者だった男性です。
ビッグモーター九州エリア元整備部門責任者「(保険を)適用させるために、わざとパンクしたように装って申請するやり方を指南している動画です」
調査報告書では、修理などを担う板金・塗装部門で車にドライバーやゴルフボールで傷を付け、保険金を水増し請求していたことが明らかになっていますが、不正は整備部門でも行われていたといいます。
ビッグモーター九州エリア元整備部門責任者「本来、保険がきかないものを、きかせるために、本当のことではない損傷を装って保険を不正請求する。私がもう少しきちっと止めたかったというのはあるが、いかんせん立場的に力がなくて、悔やまれますね」
20日、news23の取材に応じたのは、関東地方のビッグモーターで働く男性です。
ビッグモーター現役従業員「とうとうばれたなみたいな、正直」
ーー不正請求問題が明らかになって職場はどんな感じか?
「今、結構、本部の人たちが店舗に出入りしていて、はたから見ると、そわそわしているなというのはわかりますね」
男性は、不正は社内の至るところで行われていて、自身もその一部に加担してしまったと話します。
ビッグモーター現役従業員「車検に通らない車とか、『走ればいいや』という車を納車したり。コーティングをお客さんが依頼をして、コーティングしないで、お金だけ振り込んでもらって納車してしまう。それに携わった」
ーーそれはもう何台も?
「数え切れない。詐欺ですね。お客さんはやってもらっている認識なので」
さらに、こんなケースも…
ビッグモーター現役従業員「リサイクル品を使っているとか、リサイクル品じゃないよねというところを、実際はリサイクル品を使って、新品ですよみたいなね」
実際、客の中には、ビッグモーターで新品のバッテリーに交換を依頼し、1万1000円を支払ったものの、わずか10分でトラブルが発生したという人も…
別の店に持って行ったところ、バッテリーが中古品だとわかったのだといいます。
被害にあった男性「工場長が(中古品だと)認めました。少しでも金を取ろうという感じがしました」
ーー不正をしていない部署はありますか?
ビッグモーター現役従業員「ないと思います。ビッグモーター全体で、それが普通になっちゃっていますね」
最高年収5000万円超えをうたう一方で、社員に対して厳しいノルマを課してきたビッグモーター。
一連の不正を受け、損害保険大手のトップは…
東京海上ホールディングス 永野毅会長「我々の想定を超えたことが起こっているなというのは感じます。今、行われていることは、通常のビジネスの常識を超えているなと」
損保3社は契約者への対応を進めています。ビッグモーターが故意に車を傷つけたことで、契約者が本来なら使う必要のない保険を使い、保険の等級が下がり、結果として保険料が割高になったケースがあると見られるからです。