妻に劇物の「メタノール」を摂取させて殺害した罪に問われている大手製薬会社「第一三共」の元研究員が、被告人質問で「救急車を呼ばなかったことをずっと後悔している」と語りました。
「第一三共」の元研究員・吉田佳右被告(42)は2022年1月、自宅で妻の容子さん(当時40)に劇物の「メタノール」を摂取させて殺害した罪に問われていて、吉田被告は無罪を主張しています。
検察はこれまでの裁判で、容子さんにメタノール中毒の症状があったのに、吉田被告が救急車を呼ばなかったと指摘しています。
きょうの被告人質問で吉田被告は、この点について「『どうせ二日酔いだろう』と思っていた。私は妻が亡くなってから、ずっと救急車を呼ぶべきだったと後悔している」と述べたうえで、「私はなぜ二日酔いだと思い込んだのか、今も分からない」と話しました。
被告人質問は午後も行われます。